中原 ふゆきの写メ日記

2024年05月31日 18時43分
11

No.55 乗り物
昨日一昨日と考えさせられるテーマだなと思ってたら
「乗り物」って!
逆にめっちゃ頭使う。
子どものときに遡ると、
僕は乗り物は嫌いでした。
なんでかって、めちゃめちゃ酔ったからです。
車酔い、バス酔い、タクシー酔いコンプリート、
果ては電車でも地震の揺れでも酔いました。
友達の親の車で吐いちゃったときの
いたたまれなさったらないですよね。
でも成長につれて自然と克服していき、
次第に乗り物酔いはなくなりました。
高校生くらいになるとむしろ積極的に乗ってた。
高校3年間付き合っていた彼女がいたのですが、
お金がなかったので、
中央線A駅から山梨の方まで行って、
降りずに引き返して隣のB駅で降りる、
(一駅分の交通費で日帰り電車ツアー)
みたいな、なかなかグレーな遊びもしていました。
人もまばらな電車の中で、
カップルが隣同士座って何するかって、、
その辺りはご想像にお任せします。
そのおかげか(?)電車に乗っている時間は今でもけっこう好きで、
とくに電車の移動は貴重な読書タイムになったりしています。
電車から見える景色もいいですよね。
なにげない街の様子も好きだし、
いつかの日記に書いたけど、
車窓から見える夕日がとくに好きです。
ヨーロッパに留学していたときも、
とにかく電車に乗りまくりました。
いろんな街に行ったけど、
街ごとの観光名所を巡るよりむしろ、
街と街を繋ぐ電車の車窓から見える風景の方が思い出に残っていたり。
ここ数年、しばらく長距離移動をしていないので、
新幹線でも飛行機でも乗って、
どこか遠くに行きたいふゆきでした(◡ ω ◡)
コメント一覧
匿名希望 さん
乗る機会が多いだけに大変そう…克服できて良かったですね!
高校の時のエピソードは、色んな意味で動揺しちゃいました…
それにしても車窓から見える風景、本当にいいですよね。
ぼんやり眺めるあの時間、私も好きです。
ふゆきさんが電車から見た夕日や、ヨーロッパの街並み、とても気になります。
考えてみたらヨーロッパで電車に乗ったことないかも、一度は乗ってみたい…!
ちなみに私が子供の頃は飛行機に毎回酔ってました、それはもうトラウマになるぐらい笑
何とか克服できて良かったです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私ももっぱら移動は路面電車です
気軽に乗れて便利です
期間限定でしたが、ここ出身の漫画家さんのアニメのキャラクターたちの声で、次の電停を案内するアナウンスが流れたり、またここ出身のものまね芸人さんが、たくさんのものまねでアナウンスされるのも流れたりしました
殺伐とした朝の通勤時間などでも、なごませてもらえました