DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

中原 ふゆきの写メ日記

2024年06月02日 19時05分 ハート11

No.57 僕が癒やされる物


僕が癒やされる物…

漢字一文字で表すと〜〜?(とくにそんなルールはない)


スバリ!


「海」です! (…物なのか?)


川でもいいけどやっぱり海かな。


東京の内陸で育ったので、
なかなか身近に海を感じられることがなくて。

でも、なんだか、波が寄せては返したり、
水が流れてるのを見るのが落ち着くんですよね。


今住んでいるところは川が近くにあって、
時々歩いて行って川沿いを散歩したり
電車で橋の上を通ったりすると、
スマホや本を閉じて見入ってしまいます。


川や、海。

増水とか津波とか、
そういう「水が怖い」と思ってしまう経験を
幸い今まで自分はしたことがないので、

水のいい部分、
余計なものを流してくれるところに癒されています。


川と違って海は普段なかなか見れないけど、
年に一度は必ず見に行っています。

同じく海好きな友だちがいて、
一緒に行くことが多いかな。

着くと、「うみーーーー!!!!」って
叫びながら両手を上げるのが定番です。

あと全然関係ないけど僕、
水切りがめちゃくちゃ得意です。

川でも海でも、石が転がってると
無意識に水切り用の石を探しています。
これはもはや本能。
まぁ、見ての通り肩が強いわけではないので
翌日には腕上がらなくなるんですけどね。

ふふふ。

ふゆきでした(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    川や海って癒されますよね。
    海が身近にあるので、子供の頃からよく浜辺で遊んだりしてました。
    結構遠い場所ですが山奥に桃源郷のような綺麗な川があって、その澄んだ水に足を浸すのも好きです。
    それにしても海に着いたら両手上げて叫んじゃうふゆきさん、可愛すぎます。
    そして水切り得意なのすごい!
    さすがの運動神経ですね。
    私は何回やっても上手くできません…
    いつかふゆきさんの水切り見てみたいです!
    (けど腕上がらなくなるのは困りますね笑)
  • 匿名希望 さん

    海無し県で生まれ育った自身としては、海辺への憧れは尋常ではない。オーシャンサイドが何よりの癒し。だが、山も捨てがたい癒し。山梨県の八ヶ岳高原でみる夜空の星々。
    怖さを感じるほどの星の数。寒さや音の感覚を忘れ、夜空の星々という名の包装紙に包まれて異世界に連れて行かれたようだった。
  • 匿名希望 さん

    水切り!

    平たくて薄い石がよく飛ぶやつですよね

    小さい頃の私はもちろん下手なんですが、上手な人の投げるときの独特なフォーム(低くて横からの)、あれかっこいいなと思ってみてたの、思い出してしました