中原 ふゆきの写メ日記

2024年09月19日 20時23分
19

No.166 好きな匂い
いちばん好きな匂いはやっぱり、珈琲の香りです!
街中を歩いていてふと、ほわっと、
どこからともなく珈琲の香りがする。
顔を上げて辺りを見渡すと、
焙煎機のあるカフェや珈琲豆屋さんがあったりする。
そんな瞬間が好きです。
昔、駅前によく行く珈琲豆ショップがあって、
たぶん4〜5年は通ったかな?
必ずと言っていいほど頼むブレンドと、
その時々の店主さん(眼鏡がよく似合う、笑顔が素敵なマダムでした)のおすすめを買っていました。
お店の外からでもいい香りがするし、
中に入るともっと濃密な、いろんな豆の香りが楽しめます。
そこへ行くのが毎月の楽しみだったなぁ。
でも数年前に閉店しちゃったんです。
店主さんのお引越しに伴う移転ということで、悲しい理由ではないんですけどね。
思い入れのある個人店がなくなってしまうのって、とっても寂しいですよね。
それ以来、いまだにお気に入りの珈琲豆屋さんを見つけられていません。
今日も、ちょうど切らしていたところだったので、なんだかなぁと思いながらスーパーで大容量の珈琲豆を買ってきました。
安いんだけど、なんだかなぁ。
美味しいは美味しいんだけど、なんだかなぁ。
好きなものがあるってやっぱり、それに関わっている人が好きってことだと思うんです。
遠くへ行ってしまったけど、
お店が開いているのなら、いつかまた行けたらいいな。
ふゆきでした( ´◡‿ゝ◡`)
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
紅茶も中国茶の香りも良い香り。
口にするもの以外では、男性用の香りでは”タスカーニ”。今時の流行りではないかもしれませんが、すれ違い時にこの香りがした時は、振り向いてずっと目を追ってしまいます。
匿名希望 さん
うちの母にも中原さんみたいに、行きつけの珈琲豆買ってくるお店がありました。
自分は飲めないながら、いつか行きたいと憧れて。まだあるのかな、あのお店。
匿名希望 さん
夜勤で珈琲好きな相方が眠気覚ましに淹れると「いい匂いですね」って思わず言っちゃいます。
それにしてもお気に入りの珈琲豆屋さんが移転してしまったのはとても残念でしたね。
珈琲の香りに包まれながら素敵な店員さんとお話しする時間ってとっても幸せな感じがします。
いつかまたその店員さんに会えるといいですね…!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
いつか伺えたらいいですね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
最近はサイフォンのコーヒーは飲めてないです
また飲みたい!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匂いから、その時の情景や楽しかった感情もふわっと蘇ってきたり…。
好きな匂いがあるっていいですよね☆彡
匿名希望 さん
私は珈琲飲むのはにがてですが、香りは好きです
あと、パン屋さんの香りはたまりませんよね
嫌いな人いないでしょう
どうでもいいけど、クリーニング屋さんて、パン屋の匂いしませんか?