中原 ふゆきの写メ日記

2024年09月26日 20時15分
25

No.173 見返り
見返りを求めずに人と関わるのって、
なんでこんなに難しいんでしょうね〜
電車でベビーカーを押しているお母さんの手助けをする時でさえ、
心の中で「ありがとう」と言われるのを待ってる。
そう言われたらもちろん嬉しいけど、
当たり前の行いなんだから本当は別に感謝されなくたっていい。
世界には、「ありがとう」という言葉が存在しない言語を持つ部族もいるらしい。
冷たく思えるかもしれないけど、お礼を言う必要もないほどに助け合いを当然なものと捉えている、
と考えるとむしろあたたかい価値観が見えてきます。
女風はどうでしょうか?
お金を介している分、見返りを求めてもいい世界ですよね。
でも、そればかりではないと思います。
見返りがあることがある意味はっきりしているからこそ、
そうじゃない部分やそれを越える部分にも(お互いに)目を向けられる。
そういう瞬間に心が動くのは、僕らが人間だから、ですね。
もらっている以上のものを与えられるようになりたい
ふゆきでした( ´◡‿ゝ◡`)
コメント一覧
匿名希望 さん
「自分は世間知らずではないぞ!」と思っていたけど、「イヤ、あなたそうですョ!」と気付かされました。
人の心を損得勘定ではかる見返りには、悲しさを覚えるけど、人は「見返り」を求める人、求めない人、いろいろです。
まったく、いつまで経っても稚拙な自分がもどかしい。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
けど見返りを求めたり相手の反応に期待しすぎると辛くなってしまうので、自分自身が相手のことをどう思い、どう接したいのかを大切にするように意識してます。
ちなみにこの考え方はあるアニメで学びました笑
それでもどうしても無意識に見返りを求めてしまう事はあるような気もしますが…。
匿名希望 さん
有り難いの有難う
だから、反対の言葉が
当たり前
当たり前のことなんて何ひとつないから
ぜんぶに感謝できる
というのもひとつの見方
いつも素敵な日記をありがとう^_^
匿名希望 さん
セラピさんとのごはんとかプレゼントは無償の愛かなと思いますが 笑
ありがとうって言ってもらえたらそれだけでOKですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
匿名希望 さん
素直に「ありがとう」って言える人でありたいです。
匿名希望 さん
逆に女風のときは、して欲しいことをうまく言葉にできなくておどおどしてる(泣)