DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

中原 ふゆきの写メ日記

2025年04月20日 11時55分 ハート61

届く


セラピストはお体を触らせていただくだけでなく、
お客さまからたくさんの言葉を受け取ります。
また、自分の言葉を受け取ってもらう機会も多いです。

エロにおいても言葉のやり取りにおいても、
大胆さと繊細さ、両方が必要だと思う。

だからこそ、この文章に出会い、今読めてよかった。
というものがあるので紹介します。

『世界の適切な保存』 永井玲衣

短いエッセイが集められた単行本。(僕は小説よりエッセイが好きです)

小題、「届く」

以下引用です。今回は僕の写メ日記というより、引用だけで終わります。
普段本を読まない人にも届いたらいいな。


「伝えるということは、わたしがあなたのところまで歩いていくことである。いや、あなたの中まで入り込んで、じたばたすることである。それが手紙やデジタルメッセージであったとしても、わたしから切り離された何かに情報を載せるのではなく、わたしをわたしから削り取って、あなたの中にまで入り込もうとする。

だから伝えることは、本質的にあなたの領域を侵すことである。それはとんでもない試みだ。どんなに注意を払ったとしても、あなたの魂に腕を突っ込んで、わたしの欠片を届けようとすることになる。あなたの魂は、わたしの熱い腕でびりびりに破けて傷つくことだろう。

わたしたちの心は、思いは、原理的に伝わらない。だが、届いてしまうことはある。届いたことを感じられるときがある。届けられてしまったと、痛む魂をふるえる指でおさえるときがある。あなたの思いのすべてはわからない。だが、あなたの腕がわたしの魂に入り込んだ、その痛みを感じている。あなたの欠片がわたしの魂の奥まで分け入ってしまって、もう自分では取り出すことができない。指でまさぐって探すが、ひどく狭くて見つけられない。なぜあなたはこんな場所に入り込めたのかと、不思議にさえ思う。

『わかるよ』『伝わった』などといった軽率な言葉を返すことを、わたしたちはおそれる。だから『わかる気がする』と言ったりして、何とかもがこうとする」

(中略)

「だがやはり、言いたくなる。

『伝わったよ』

本当に伝わったかどうかなんて、わかるはずもないのに。それなのに、言ってしまう。
あなたの差し出した欠片が、わたしの中にやってきて、とどまっているということ。何かは完全にはわからないが、たしかにそれがわたしにやってきたということ。そういうときにこそ『伝わった』『わかった』とわたしたちは言ってしまう。あなたが入り込んだせいで、わたしの魂はずきずきとした痛みを感じている。

 洋梨にナイフを刺せば抱擁の名残りのように芯あたたかし (東直子)

やわらかく果汁がしたたる洋梨にナイフがじっくりと刺し込まれるように、わたしの魂にあなたが届く。それはどんなにやさしく刺し込まれたとしてもナイフであり、異物である。しかし、抱擁の名残りのようにあたたかさを感じる。
あなたとわかりあうことはできない。わたしの痛みと、あなたの痛みは違っている。共有することはできない。だが泣きたくなるようなあたたかさを感じている。あなたの何かがわたしに届いてしまったことだけがわかる。そのかぼそいあたたかさの記憶だけで、わたしたちは生き延びることができる」

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    面白いですね!
    例えば悪口や批評がナイフのようにグサッと自分を傷つけるような感じを覚えたことはあっても、
    会話している相手の新しい価値観とか考え方が自分を優しく刺す痛みに感じる、だなんて思ったこともなかったです!

    読んでみます!
  • 匿名希望 さん

    伝えた気でも伝わってなかったりしますしね
  • 匿名希望 さん

    ご紹介ありがとう。読みました。
    共感できるところもあり、思ったり、考えたりしなかった事もあり。様々考える時間になりました。
  • 匿名希望 さん

    キャス見ながら日記見ながら、電子書籍をお試しでダウンロードしてみました!手で持ってめくっていきながら文字を読むのが苦手で文庫本も単行本も漫画も何も頭に入ってこないので電子書籍なら読めるかな?お試し読んでみます!
  • 匿名希望 さん

    ううん…
    抽象的で、掴むのに苦労する文章です、、、
  • 匿名希望 さん

    素敵な本、お裾分けありがとうございます。
  • 匿名希望 さん

    わりと活字中毒系のいろんな読み物大好き人間だけど、この内容ちょっと(だいぶ)疲れるような。いいコメント投稿が多い中で、こんなこというと、猛攻撃喰らっちゃいそう。(怖)
  • 匿名希望 さん

    誰かの気持ちを全て知ることはできないですよね。
    相手への想いが強い分だけ、もどかしかったり切ない気持ちになることも。
    けどその人との触れ合いや、発してくれた言葉で、はっきりとは分からない「何か」が伝わってくることは確かにある気がします。
    それはちょっぴり切ないけどあたたかくて、思い出すだけで胸がいっぱいになるような…
    ナイフみたいに痛かったとしても、そこにあたたかさがあれば幸せになれるし、そのあたたかい欠片はずっと残っているんだと思います。
  • 匿名希望 さん

    深くて核心をついてくる感じですね。
  • 匿名希望 さん

    難しいですね・・・
  • 匿名希望 さん

    色々と考えさせられますね
  • 匿名希望 さん

    難しいのかな…?読めるかな。
  • 匿名希望 さん

    わたしも読みました!読んだ本がふゆきさんに紹介されててうれしい
  • 匿名希望 さん

    Xでふゆきさんがあげてたから、買って今通勤時間に読んでいます
    普段文字を読むのを苦手にしていたのに、これはおもしろくて、するする読めます
    素敵だなと思った箇所は、マーカー引いてます
    読み始めだから、まだここにはたどりついてないから、楽しみにしとこ
  • 匿名希望 さん

    読みたい!
  • 匿名希望 さん

    著者さんにとって、伝えることはボールを投げること ではないんですね。

    コメント拝読するだけでも、これだけの受け取りかたがあるんだな、いいな。受け取れませんでした、も示してくださるのいいな。って思いました。
  • 匿名希望 さん

    読んでみたくなりました!
  • 匿名希望 さん

    本、読んでいないな。
    ゆっくり読んでみたい本はけっこうあります。
    タイトルで惹かれてしまうかな。
  • 匿名希望 さん

    言う者は水に流し、聞く者は石に刻む。という言葉があるそうです。逆に考えたら言うときは慎重に、聞くときはほどほどを心掛けたいと思いました。
  • 匿名希望 さん

    エッセイなら読みやすそうなので挑戦したいです!
  • 匿名希望 さん

    引用ありがとうございます!
    この本に興味持ちました、読んでみますね。
  • 匿名希望 さん

    読書しないんです…
    偉い!!
  • 匿名希望 さん

    読みたくなった^ ^
  • 匿名希望 さん

    詩的な表現がとても美しいですね。
  • 匿名希望 さん

    そうなんですよね、
    だから、同じ土俵に上がらないひとと話しているととても哀しくなる。
    でも、その人にとって同じ土俵に上がるメリットがないこともわかる。

    それでも、伝えてみたんだけどな。
  • 匿名希望 さん

    この本とてもいいですね!気になります。
  • 匿名希望 さん

    普通の小説よりも
    ゆっくり、じっくり読んでみたい
    時々止まって
    いろいろ想い巡らせながら。。。
  • 匿名希望 さん

    私も読んでみたくなりました。
  • 匿名希望 さん

    読んでみたくなりました!
  • 匿名希望 さん

    いやほんと伝えるかどうかって難しい
  • 匿名希望 さん

    繊細な言葉が素敵で読んでみたくなりました
  • 匿名希望 さん

    痛みと寂しさと、そうするしかない人間の姿が感じられる文章でした

    文化人類学がすきなので、太古に人類が「あっちから獲物くるぞー」と共同体の生存維持の為に使い出した言葉が、令和ではこんな繊細な使われ方してんのかーと落差につまづきそうになりました_(┐「ε:)_コテッ
  • 匿名希望 さん

    深い文章…
  • 匿名希望 さん

    難しくて途中で読むのやめちゃったぜ…
  • 匿名希望 さん

    すごく素敵な考え方で、この文自体がそれを体現しているなと思いました。
  • 匿名希望 さん

    こんど読んでみたいと思います。
  • 匿名希望 さん

    読んでみたいです
  • 匿名希望 さん

    なんかとってもすごい
  • 匿名希望 さん

    本読むって大切ですね!
  • 匿名希望 さん

    言葉でのやり取りはやっぱり雰囲気とか口調も含めて見るので伝わりやすいと思っていますが、文章は難しいですよね(/. _.\)

    こうやって、写メ日記のコメントをしたり、口コミ投稿したりと文字で伝える事をしていますが、セラピストさんたちに伝わっているのか少し不安になったりします( ノ ̫<。 )

    でも、投稿しないと思いを伝えるためのキッカケに繋がらないので、自分なりにはなりますが、勇気を持って投稿し続けていきたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 匿名希望 さん

    私達は日々記憶に生かされてますよね。
  • 匿名希望 さん

    素敵ね
  • 匿名希望 さん

    独特な言い回しに戸惑いましたが、確かに…なるほど…と感じます
    読んでみようかな
  • 匿名希望 さん

    最近久しぶりに本を読み始めました!
  • 匿名希望 さん

    たしかに伝える、とは相手の魂なりどこかに触れたり侵す行為…というのはわかりますね…
    伝えた気でいてもそこまで達してないと寂しくなる…
    本を読んでみたくなりました。
  • 匿名希望 さん

    伝えるってなかなか難しいけど、この世界に足を踏み入れて少し素直になれたり、諦めていたことを求められたりしています。
  • 匿名希望 さん

    読みやすそうでいいですね。
  • 匿名希望 さん

    エッセイはほぼ読まないけど読んでみたくなりました!
  • 匿名希望 さん

    素敵なエッセイをご紹介くださり、ありがとうございます。
    亡くなった人のことを思い出しました。「伝えたかったこと」と、私が「伝わった」と思っていたことは、どれほど同じなのか…。思い出と感覚はあるのに語彙力が無さすぎてうまくコメントができません。
  • 匿名希望 さん

    言葉を伝えるのは難しいですね
  • 匿名希望 さん

    これを見て、セラピストさんって本当に大変なお仕事だと感じました。毎日魂に誰かの欠片が入り込んで来る、そしてそれを完全に理解することはできなくても、理解しようと寄り添うのですから、、、
    でも、セラピストさんの欠片を魂に入れたお客さまはとても幸せですね!
  • 匿名希望 さん

    あまりエッセイって読んだことないなぁ〜
  • 匿名希望 さん

    読んでみたくなりました!
  • 匿名希望 さん

    素敵、、、読んでみます!
  • 匿名希望 さん

    魂に入り込んだ欠片かぁ…
    痛みの中にあたたかさを感じる、っていいなぁ
  • 匿名希望 さん

    読んでみたいです。
  • 匿名希望 さん

    この文章読んだ後に
    コメントするのとても悩む

    この言葉もふゆきさんの心にナイフ刺しちゃうのかしら

    そう思うとより一層
    話す言葉や書く文章は慎重に選ばないとと思う

    話してる側から離れた言葉が
    相手にどんな影響を与えるかわからないものね
  • 匿名希望 さん

    感情って言葉や文章で表すことが難しい。
    私には出来ないので、誰かが表現してくれるとスカッとします。
    ありがとうございます!!
  • 匿名希望 さん

    読んでみたくなりました。
    ポチります。
  • 匿名希望 さん

    「伝える・伝わる、伝わった」と「届ける・届く、届いた」同じようで違う。言葉の奥深さがおもしろいなと思いました。どちらが正しいかはわかりませんが、ふゆきさんの優しい気持ちや温かい言葉はいつも「届いてます」!
  • 匿名希望 さん

    伝える事の難しさを改めて感じました。
  • 匿名希望 さん

    本をあんまり読まない方ですが、こうやって書いてくださると読んでみたいなってなります。
  • 匿名希望 さん

    この本めっちゃ気になります!
  • 匿名希望 さん

    物書きの職業をされている方って彩りのある言葉や描写が素敵ですね!
  • 匿名希望 さん

    「あなたが入り込んだせいで、わたしの魂はずきずきとした痛みを感じている」この部分難しいですが共感できる気がします。伝わるから苦しいし、悲しくなる時もある。でも伝わらなければ味わえない痛みや悲しみもありますよね。
  • 匿名希望 さん

    誰かの中に両手を突っ込んで引きずり出す
    って歌詞が好きなんですが、なんとなく勝手に繋がった気がします笑
  • 匿名希望 さん

    読んでみたくなりました
  • 匿名希望 さん

    伝えるのは、言葉にしても伝わらない事があって難しい。
  • 匿名希望 さん

    エッセイ好きです♪
  • 匿名希望 さん

    どうしよう…ふゆきさん
    私「分かったよ」「伝わってます」
    結構言うてしまってます。
    そのつもりでいたんやけど
    本当は安易に使ってはいけない言葉なんだろうか…
    自信なくなりますね
  • 匿名希望 さん

    なんか難しい。
  • 匿名希望 さん

    なんかー、この素敵なエッセイ、伝えたい気持ちがあるようなのはわかるんですけど、遠回しで難しくしちゃってるみたいな•••。もうちょっとだけシンプルでよくないですか〜。
    失礼ですみませんでした。
  • 匿名希望 さん

    エッセイ読んだことないかもです、読んでみます!
  • 匿名希望 さん

    読んでみます!
  • 匿名希望 さん

    おすすめされてみようかな。
  • 匿名希望 さん

    文章力すごい!
  • 匿名希望 さん

    伝える…。伝わる…。伝わらない…。
    人と人が通じ合うって、どんな言葉にも説明不可能な不思議な何かがあって、それが無ければ、電車の窓から過ぎゆく外の景色と同じ。流れるように薄れゆく記憶。まるでナイフが刺さるくらいの心の痛みも、もどかしさも、時間と共に治癒されればいい。遠くなった痛い記憶は、時と共に輝く宝石に変わる。一番輝く宝石に…。
  • 匿名希望 さん

    そんなわたしとあなたに出会ってみたいものですねー。
    特に女風は特殊ですから、そんな事が
    一般日常よりかはありそうですが…
    まだ経験ないなぁw
    そういうわたしとあなたの状態を作れているセラピストさんがいたから、感激してしまうw
    伝えないといけないんでしょうが、
    察してという気持ちも汲み取って頂きまいw
  • 匿名希望 さん

    ご紹介ありがとう。読んでみます。
  • 匿名希望 さん

    読んでみたくなりました
  • 匿名希望 さん

    伝えるってほんと難しい…。
  • 匿名希望 さん

    読んでみようかな
  • 匿名希望 さん

    お勧めするの上手ですね!
    私たちもセラピストさんから色んな言葉を受け取ります。買って読んでみます!
  • 匿名希望 さん

    伝えるって、難しいですよね
  • 匿名希望 さん

    伝えることは難しい
    勇気がないと
    伝えることすらできない
  • 匿名希望 さん

    素敵な文章ですね。
    読んでみたくなりました